ママさんバレーもやってるYukaです♫
先日『優勝』と気合バッチリで大会に行ってきました!
ところが・・まさかの2回戦敗退(T_T)。まあ、不甲斐ないプレーに撃沈した私。
もう全てがカラ回りしてしまった。と、しばらくぶりに落ち込みました。
アラフィフスポーツ選手
バレーや、テニス・バトミントン、卓球とアラフィフ世代でもスポーツを続けてる人は多いですね。
きっと今回の私のように、『えっ!なにやってんだ!?』と自分が自分でないと試合中に感じることがあるのではないでしょうか?
じつは、今回の私の経験。生理前に起こる現象なのです。
先月の生理が終わってから、くるべき日にこなかった生理。あれ?と思いつつも今月はこないのかな?って思っていたんです。
だから試合の日に『来ていない』ことを忘れていました。
いや、今月はなにんだろうなと勝手に思い込んでたのかもしれません。
だから、試合終了後からの落ち込みも激しかったんだろうな
撃沈モードさっさと脱出しよう!
そうなんです!この状態の時にどうしてだったんだろう?なにが?なんて考えてもなにも変わらない!言い訳しても始まらない。
だったら気分をサッサと切り替えちゃった方が、次の練習はもう新たな自分になって、練習した方が無駄はない!
ということで大会翌日、『監督!話がしたいので時間ください。』と、熱く語ってきました。
帰る頃には、もう練習しに行くくらいの気分まで回復してきました。
お店をでる時に、『よろしかったらコレお持ちになってください』と手渡されたのが1輪のガーベラ。
なんとガーベラの花言葉に『燃える神秘の愛』『戦いに挑め』という意味があったのです。
すごいタイミングで私のところに来てくれたガーベラ。
やるっきゃないね〜と、リセットされた私。さて寝ようかな?とトイレに行ったら・・・
おわかりですね?『来ました!生理。』トホホ・・
そういうことだったのね!と苦笑いです。
更年期、スポーツされてる女性のみなさま
乱れ始める生理周期。予期せぬことが体の中で起こります。
アラフィフ女性スポーツ選手の方もたくさんいらっしゃいますよね?
100%の自分で大会には望みたいもの。
生理周期が乱れ出してきたら、婦人科での受診は大事なことだと実感しました。
生理のコントロールや、生理周期の予測も専門家の婦人科の先生に聞くことで、更年期のスポーツをもっともっとうまく続けられると思うのです。
みなさまの周りにも、50代60代でもまだまだ現役で楽しんでプレーされてる女性いらっしゃいませんか?
YUKAもそんな50代60代選手になるために、更年期のバレースタイルも変化の時がきたようです。
撃沈したからこそ、わかったことでした。
ケガをしないようにと心がけるのも大事ですが、生理周期を気にかけておくのも忘れないでね♫