ステキな笑顔に大事なのは、歯!だとわかってるけれど・・
歯医者さんが苦手・ニガテ・なYukaです。
歯医者さんに検診にいく時期は、と〜っくに過ぎてしまってました。
すると、先日それも土曜日の夜から、歯が疼き出してしまい・・いよいよ重い腰あげなければと思ったのも束の間、
近所の歯医者さんは日曜日休診。
ということで激痛に耐え、月曜日朝1番で歯医者に駆け込み、無事治療でほっとひと安心!!
歯医者さん探し。
引っ越してきてからなかなか相性の合う歯医者さんに巡り会えずにいた私。
歯医者嫌いが余計にそうさせてるのもありますが。
いかなくっちゃな〜と思い始めてから、どうも気になる歯医者さんが目に入ってきてたのです。
いまはインターネットで口コミもみれるので、ネット情報を有効活用してる人も多いですよね?
でも、この歯医者さん口コミ件数はそうそうなくて。さてどうしようか?と。
そんな矢先、疼くような痛みがでてしまい、もう行くしかない!と駆け込んできました。
ちょっと年配の優しい先生で、細かく状態を教えてくれて治療。そのあと歯科衛生士さんによる歯磨き指導。
終わる頃にはあの痛みはどこへ飛ばしてくれたんだろうか?というくらい痛みを感じてなくて。
もう、神様のように思えてしまう!やっぱり歯医者さんってスゴイ
歯は女の命!あっ男性もね!
歯が自分の歯があるっって大事だからね!と歯医者さん。そうですよね。歯が痛いと食事も美味しく食べれなくなるし喋るのも辛くなる。
表情も変わってしまうでしょ?
年齢とともに虫歯より、歯茎を気にしなければいけなくなってきます。
いま日本人の8割が歯周病にかかってるといわれて、痛みを感じる頃にはかなり歯周病が進んでしまってる状態で、歯がポロっと抜けてしまうと言われてます。
歯茎が痩せてきた?って感じることありませんか?
じつは、女性の方が虫歯や歯周病になりやすいんです。
(子供を1人産むたび歯が1本ダメになるって言われてますよね)
虫歯や歯周病にかかりやすい時期が人生の中で3回あるってご存知でしたか?
えっ?そんなに?って思いますよね。その原因と言われてるのが女性ホルモン。
まず1回目が、初潮を迎えた時期。2回目が妊娠中。(女性ホルモンの分泌が多くなる時)
なんと3回目が更年期の時期。
女性ホルモンのバランスが崩れ、ストレスや体の不調を感じることが多くなり、その影響で歯周病が進行してしまうケースもあるそうです。
ついつい後回しにしてしまいがちのお口の中のケア。体の違和感を感じてる原因がお口の中と関係していることも。
今回、Yukaの痛みの原因は、歯にかぶせてあったものの隙間から雑菌が入って炎症を起こしていたらしく、また先生に最近体調が悪くなったり風邪をひいたってことはないですか?
風邪の症状から、歯茎に炎症が出る場合もあるそうです。
歯医者さんに、
『この際だから、お口の中のケアをしっかりやりましょう!そうじゃないとまた歯医者に通わなくなりそうだものね』
と、まるで私の心の中の歯医者ニガテ意識をしっかり感じ取ったかのように、諭されながらのお言葉を頂いてきました
でも、帰ってきてから歯に指をあててみたら『キュッキュッ♪』を実感!(昔、CMでみた映像がチラリ)
というわけで、しばらく歯医者さんに通います。思春期に入る娘も同行させての歯医者通い。
通院が終わる頃には、ニガテ意識克服できそうな予感がしてるYUKAでした
〜追記〜
更年期、歯医者さんと婦人科、相性があうパートナードクターと出会うためにも情報はもちろんですが、
女の第6感はものすごく大事な感性です。ご自身の第6感信じてパトーナードクターを探すのもいいかも