今年も綺麗に咲いてた桜が葉桜になり始めてきました。
先日、夕方から空が一面グレーになりだし
北風が冷た〜くなって雨がポツリポツリと。
所沢でも春雷があり、気温差はまだ激しいです。
例年よりも風が強い日が多く感じてる春です。

今年は、歩くのもやっとという感じの強く吹く風。
この風が吹いても、換気はこまめにしてるからなのかな?
土ぼこりがすごい!!
なので、雑巾がけも1度では足りません( ;´Д`)
自粛モードで運動不足解消するかのように
雑巾がけをしてます。

オススメ!ながら運動。
雑巾がけ
子供の頃、なが〜い廊下を雑巾がけした時のような廊下を思い出したら
楽チン!しかも、運動不足解消にもなる雑巾がけ。
膝をつかずに、雑巾がけをしてみると。
この姿勢、以外とキツく感じるものです。
後ろに下がりながら吹いていく。
バランス感覚や体幹を鍛える動きにもなるそうです。
もちろん、いきなり膝をつかずには怖さもあるので
膝をついてもOK
隅々まで綺麗に吹くには、手の力も必要。
知らず知らずに、普段使わない肘の曲げ伸ばしも雑巾がけではやってます。
もちろん、高い所を吹く時にはつま先立ちも。
つま先立ちは、ヒップアップにもなります(^ ^)v
(最近、油断するとヒップが下がってしまう年頃。)
年齢のせいにしてるわけにはいかないのです。
さてコロナの影響で、いろいろなものが品薄になってきてますが
雑巾は、使い古したタオルやコットンの洋服でOK
フェイスタオルを半分に切って使えば、絞るのも楽チン♫
手にも馴染みやすいです。
拭き終わった後の床は・・・
さらっさら感も!!これがまた快適感アップ
適度な運動にもなり、自粛モードでモヤ〜としがちな気分もスッキリ
そして、サラサラ感までも感じる一石三鳥の雑巾がけにハマってます。
ちょっと運動不足かな?という時にはぜひ試してみてくださいね。
