今日のゆかっふぇ♫
7名の子育て真っ最中のママさんたちが、
お子様を幼稚園に送り出した後、いらしてくれました。
きっと、朝ごはんもゆっくり食べてないんだろうな?
せっかく時間を作ってくれたのに、お腹が空いてたら楽しい時間が満喫できないのは
もったいない!
スタートの前に、自己紹介しながら小腹満たして準備完了
スペシャル企画・1 大好評のハーバリウム作りスタート
7名のママさんたちで、ワイワイと賑やかにお花と瓶選び🌸
それぞれのハーバリウムがどんな風に出来上がるかドキドキだね〜と
お花を並び始めて、瓶に入れ出すとみんな真剣!!
センスいいな〜、ステキ〜、それもかわいいね〜、私もそのお花入れようかな〜
かわいいね〜キレイ!!と声がかかると
照れ笑いしながらも、
嬉しい!ありがとう!!
と、もうこの言葉の響きを聴いてる私までもが
キレイ!って言ってもらってるかのようになります♫
ちょっと得した気分も大事、大事!
黙々と手を動かし続けると、力が入りだしてくると
講師のまゆみさんから
『は〜い、みなさ〜ん。顔つきが硬いわよ〜』
『ほら、見てみて〜』と、ポイントのアドバイスが入ると
また、みなさんの顔がほころび目がキラっと光るのです!
はい、今回できあがった作品はこちら
できあがった作品をみて
みなさん、うっとり。のお顔をみると『いいね、この時間♫』
と、感じてます。
子育てに家事に、お仕事に頑張ってる女性だからこそ
うっとり、ボーッと眺める時間もって欲しくって。
2つ目のスペシャル企画、マイストーン選び
石の入った箱に手を入れて、自分の手にしっくりと馴染んだ石を取ってもらいました。
取る前のお約束は、たったひとつ。
みんなが取り終わるまでは、握ったままにしててね!
みんなが取り終わり、手を広げてみると
なんでもない石。
ですが!!
マイストーンになる使い方があるのです。
それもたったひとつ。
1日1回、石が暖かくなるまで握ってね。
もちろん1回のみならず、
疲れたな。イライラするな。なんとなく不調だな。という時に握る。
みなさまにとって、ステキなお守りマイストーンになりますように♫
*マイストーン選びは、次回からもやります。
ランチタイム
今回のメニューは
『里芋カレー』
初めて食べた!と、じゃがいもじゃなくて里芋??
と、びっくりしながらも
『人に作ってもらったご飯って本当に美味しいよね!!』
うん!!わかるわかる!!
結婚して、子育てが始まって
毎日、毎日、食事を作るようになって感じることだもの。
『私も作ってみます』
そう言って頂けて、ありがたいです。
*隠し味にめんつゆを入れると、美味しくできます。
人気だったのが、ごぼうとこんにゃくの炒め煮。
これだけで、ご飯が食べれる!と、なんとなく懐かしさを感じる1品だったかな?
最後に・・
ゆかこの子宮頸がん体験のお話をさせて頂きました。
あなたは、検診受けてますか?
私は、検診は受けないとな〜と思いながらも
後回しにしていました。
しかし、早期発見で見つかったおかげで
いまこうして『ゆかっふぇ』ができ、みなさんとお会いすることが出来てます。
なによりも
ご自身の体のことを知ること、安心をもらうため、
そしてあなたの大切な人たちを守り続けるために
検診は受けて欲しいという思いを込めて。
🍀 🍀
本日は、
ゆかっふぇをスタートした時からお付き合いさせて頂いてる
レイさん、そして初めていらしてくれた皆様、
風が冷たい中、お越しいただきありがとうございました。
次回のゆかっふぇのお知らせ
バレンタインゆかっふぇ
ハーバリウム&簡単時短チョコレートデザート作り
2月14日 10時半〜
夜ゆかっふぇ
お花のある暮らし〜ミニブーケ作り
2月23日 18時〜
おしゃべりゆかっふぇ
2月27日 10時半〜
詳細はまたブログにてお知らせします。
ぜひ、いらしてください。
一緒にさらに、輝き続けていきましょ〜♫
もちろん、個別のゆかっふぇ、出張ゆかっふぇのご希望も受け付けております。
ツライな、なんとなく胸に支えてるな・・と
誰かに聞いてもらいたい。そんなお話も抱え込まないで欲しいから。
ゆかこが聞きますよ。
そう、これも女性が輝き続けるために、大事な時間だもの