メノポーズとは?
Menopause 英語で更年期・閉経のことを言います。
じつは、10月18日は世界メノポーズデーで、
18日から24日の1週間は、メノポーズ週間を日本女性医学会では
メノポーズ週間として、女性の更年期のことを知ってもらう活動を行っています。
明日24日で、メノポーズ週間は終わりますが
更年期って女性誰もが通る道。
私には関係ないわ〜。なんて思わず、へぇ〜なるほどね!と、ご自身が変わりだす時を
ちょっと気にかけてみて欲しいのです。
だって、女性が元気じゃないと、世の男性は、活力低下しちゃいますから。
と言われるくらい、女性の存在って大きいものなんです。
女性の更年期
日本人の女性の閉経は、平均で50.5歳と言われており、この前後5年
45歳から55歳の10年間が更年期。
体が変わりだすよ!っていうサインが、体の中から出てくる時期でもあります。
そのサインに大きく挙げられるのが
- 発汗
- ほてり
- ホットフラッシュ
- めまい
- 耳鳴り
- 頭痛
- 動悸・息切れ
- 不眠症 など
ですが、じつは更年期の症状は 数百種類もあるそうです。
なので、これって更年期なの?
と思わない症状もじつは、女性ホルモンの低下による症状だったりすることも
心のなんとな〜くの不調も、更年期にはあるもので
- くよくよする
- 憂鬱
- やる気がでない
- イライラする など
閉経を迎える時期なので、なんとな〜くの不快感は多くの女性が感じるのです。
ですが・・・
ただいま更年期まっしぐらの私が感じてるのは、
この症状って閉経を迎えるからだけではないように思えてきました。
女性の45歳って、
子育てがひと段落してきて、今度は教育費がかかりだす時期。
親の介護が始まり出したり、介護まで行かなくても、親のことが気になりだし始めたり。
仕事でも、責任ある立場になってきている。などと言ったように
生活環境も変わりだしてくる頃でもあります。
ほんの少しずつ、ちょっとずつ、家族との生活リズムも変わってきて
子供との関わり方も変わってくる時と、重なってるんです。
これは、子供に限らず職場でも同じかも?
そう、女性のライフワークが大きく変化する時期と更年期ってほぼほぼ重なってる!!
と、感じています。
今日でメノポーズ週間は終わります。
ラストの日、ノートや手帳に
いまの現在のご自身の年齢、ご主人、お子様、親御さんの年齢を書き出して
1年後、3年後、どんな生活スタイルになってるかな?と、メモ。
そして、今現在の月経周期と経血量、なんとな〜く気になる症状を書き出してみてください。
自分に問いかける時間に、書き出すことで自分のことを知ることができて
面白いものです_φ( ̄ー ̄ )
うふふ、そうでもしないと
あれ?前回の生理いつだったっけ?何日間あったかな?と忘れてしまうことも。
更年期、月経周期が変わりだす頃がわかると
なんとな〜くの不快感も、これって更年期かも?って思うので
対処法が早く見つかりますよ!
最後に、ぜひ書いて欲しい言葉がひとつあります。
更年期って変化する時なので
Change (変化する)
gをcに変えると
Chance チャンス
そう。更年期ってチャンスがくる時♫
あなたにとって、素敵なチャンスが舞い込んできますように🍀