前回、大好評でまた連れてってのリクエストを頂き
第2弾高齢者おでかけゆかっふぇ
ハーバリウムワーク🌸🌸にいってきました♫
絵日記ならぬ写真日記にで、雰囲気が伝わるといいな♫
こちら91歳のお義母さん(講師のまゆみさんのお義母さん)
いつのまにか、みなさん、おかあさんと呼ぶようになってます。
こちら84歳のおばさん
コーラスのお友達に頼まれて、選ぶのにケンカしないようにと同じものにするわ。と
1時間ちょっとで3本完成させてしまうほど、迷いなく手を動かすのです。
出来上がると、あげるのもったいないわ!でも、楽しみに待ってるからな〜(笑)
(しあわせのおすそ分け)
こちらは、77歳&78歳ペア
オイルを注ぐのに真剣!オイルが注ぎ終わると
うわ〜キレイ、ステキ〜と、どこに飾ろうかしらね〜って。
美容院に行った時に、ハーバリウム作ったのよって話をしたら
流行りにのってすごいじゃないですか!と言われちゃったのよ〜と、嬉しそうに言ってました。
愛犬コテツくん。
じつは、84歳のおばさん、犬も猫もかなり苦手だったそうで。
でも、ちょっと手を伸ばしてみてもいい?と、
あなた、お利口なのね。
この姿に20年付き合ってる2人のおばさんが、びっくりです👀
私だって変わるのよ!というので、
名付けて平成の快心 ということにしました。
帰りがけに、新座市の平林寺の前にある『たけ山』でランチ
楽しかった〜のあとは、おいしいね〜タイム
愚痴も不平不満もなく、お義母さんを見習わなきゃ!!まだ先は長い!と、意気込む3人。
ちょっと、回り道して
清瀬のひまわり畑に寄ってきました。
もう見頃は終わってたけど
こんなところがあったのね!!来年は見頃に来なくっちゃね〜♫と、これまた大好評。
今日の名作品
左から91歳、77歳、78歳(2本)ロング瓶の同じ作品が84歳
お義母さんが作った作品は『お花畑』とタイトル付きです。
それぞれの個性がでるからおもしろいのです。
見事な出来栄えに、👏
手を動かしながらの会話は
こうして元気に生きてるから、楽しまなきゃ損・損・損!!
人生、なんとかなるものだしね〜(笑)と。
苦労もしたんだろうけど、今が楽しいのがいちばんいいんだから。
と、いう話をしていたと思ったら、いつのまにか恋華トークになってるし。
もう一華さかせちゃいそうな勢いの4人の話に、負けてられないぞ!!と思ったりもして。
帰りの車の中で、
運転手さん、ゆかさん♫このまま熱海♨️に行きたいわ〜
かしこまり〜と、熱海計画しちゃいましょう!
さて、おばさんたちとの熱海旅行に向けて、作戦練らないと!!
ひょんなことから始まった『おでかけゆかっふぇ』がいい刺激になってもらえて嬉しいです(^ ^)
いえ、私がたくさん刺激もらってます!!
高齢化社会、こんなふれあいがもっと広がっていきますように。
人と人とが、支え合う時代だもの。親の介護のことを考える時ですが、病気になったことも考えなければいけないのはもちろんのことだけど
元気で動けるうちに、ちょっとのおでかけもいいものだと改めて感じました。