大豆イソフラボンで、女磨き中♫
40歳を過ぎると、女性ホルモンのエストロゲンの分泌が低下してきます。
大豆イソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするので、年齢が気になりだしたら補ってくださいね!
と、耳にしたり、目にしたりすることが多くなります。というより自然と目に入ってしまうのかもしれません。
この年齢になると、多くの女性が気になってくるのが更年期症状だから。気にしてることって色々なところから情報がはいりますよね?例えば週刊誌の見出しもそうだし、新聞広げても『お肌が気になりだしたら〜〜』とか。
いや〜私はまだ大丈夫!なんて思って目で覆いたくなるような情報や、スマホの記事もスルーしてたり・・
でも、怖いもの見たさで目を覆った手の指広げてみるような感覚で、読んでませんか?
逆に、これだけ情報があるとどれがいいのかわからない!って言う女性が多いのです。
毎日、お豆腐や納豆を食べるのも、アラフィフの私には必要とわかてはいるものの・・なかなか毎日は続かない!
私が選んだのは、大豆たんぱく質から作られてるサプリメントのプロテイン!
プロテインって聞くと、筋肉強化だしスポーツ選手が飲むものだから関係ないでしょ!?ってよく聞かれますが、
たんぱく質を英語で書くとprotein(プロテイン)なのです。
たんぱく質は、私たちの体を作る大事な栄養素
私たちの体は、水分が60%、次に約20%がたんぱく質、残りの20%が脂質・糖質・ミネラルで作られてます。
皮膚や髪、血液、爪、筋肉、内臓はタンパク質で作られています。また、筋肉や骨、ホルモン、免疫細胞など身体の構成をしてます。
肉や魚、乳製品から摂るのが動物性たんぱく質、豆腐、納豆、豆乳、味噌からという大豆から摂るたんぱく質を植物性たんぱく質といいます。
ではなぜ大豆がいいのかというと、大豆イソフラボンに含まれてる栄養成分が女性ホルモンに似た働きを体内でしてくれるからなんです。
更年期に差し掛かると、髪の毛の艶がなくなったり、肌にハリがない、爪もすぐ割れてしまう、筋力が落ちたな?って感じて来ます。
そうなんです!女性ホルモンの働きは、たんぱく質の働きをもサポートしているんです!
でも女性ホルモンが低下することにより、たんぱく質の働きが鈍くなってしまい髪、爪、肌にツヤ・ハリ・うるおいが行き届かなくなってしまいます。
これは、私たちの命に関わる臓器から先に体内でたんぱく質が運ばれているからなのです。
女性ホルモンの働きに似た、大豆イソフラボンのサプリメント
私は、飲みやすさと、スムージーに混ぜたり、ヨーグルトに混ぜたりして食べれるという点から選びました。
これなら小腹が空いてる時や、ダイエット中に1食置き換えにもなっちゃうんです。
スムージーなら、一緒に入れる果物を変えれば、毎回違う味で飲めるのも嬉しい♫
おいしい簡単なプロテインで、女性磨き楽しんでます♡
サプリメント選びで気になってる方も、ご相談受け付けてます。