高齢者の女性と『おでかけゆかっふぇ』
一緒にお出かけしたのは83歳のおばさんと、77歳のおばさん、そして76歳の母。
きっかけはとなったのは、83歳の女性から
『ゆかさん、なにか楽しいことはないかしら?』
と、いう話から
これは、おばさんと一緒にでかけよう♫と、思いついて
おでかけゆかっふぇを企画しました。
じつは、83歳のおばさん。
身近なお友達が、入院したり、施設に入ったり、お葬式が続いたりしていたそうで
気力が低下しすぎてて、
『私もそろそろなのかしら・・・』と、ため息つく事が増えていたらしく。
それを気にかけていた母から
ゆかさんに会いたいって言ってたわよ!と。
食事にでかけるのもいいけれど、
きっと、おばさんより年上の女性に出会えたら?
それもおばさんにとっていい刺激になるかも?と思いながら
なにか、ないかな?と考えてみたら・・
あった!あった!!あるじゃん!!
これいいかも!
『ハーバリウム🌸ワーク』
出張ワークでも、ご自宅でのワークも開催されてまして。
講師の方が同居されてるお義母さまが91歳。
それも、ハワイアンキルトを趣味にされてるお義母さま。
依頼した時には、お義母さんが顔を出せるかどうかはわかりませんが
ぜひ、いらっしゃってくださいと、快く受けて頂きました。
当日、講師の方のご自宅に着くと
なんと!!
お義母さまが、玄関で出迎えてくれて、
『今日は私もご一緒させてくださいね♫』
と、おっしゃってくれたのです。
じつは、83歳のおばさん。
身近なお友達が、入院したり、施設に入ったり、お葬式が続いたりしていたそうで
気力が低下しすぎてて、
『私もそろそろなのかしら・・・』と、ため息つく事が増えていたらしく。
それを気にかけていた母から
ゆかさんに会いたいって言ってたわよ!と連絡がきた時に
きっと、おばさんより年上の女性に出会えたら?
それもおばさんにとっていい刺激になるかも?と思ってたのです。
願いは叶った!!と、もうこれだけでも来た甲斐あり!!
と、本当に嬉しくって♫
ハーバリウム作りが始まり、お花選びに夢中。
席に座ると、
83歳のおばさん91歳のお義母さまが意気投合!
まだまだ若いじゃないの〜と、まだなんでもできるわよ。と91歳のお義母さま。
くよくよしてる場合じゃない!見習わなくっちゃ!と、83歳のおばさん。
その元気の秘訣は?と70代二人からの質問。
もうね、くよくよ考えないのよ、
好きなもの食べたいもの食べて、やりたいことができるって
ありがたいから。それだけで十分よ・・
という会話をしながらも、
お二人とも手が動く動く!!
ステキな手です。
このお二人のおかげで、私たちは笑いっぱなしのあっというまの2時間でしたが、
83歳のおばさんは3本。
91歳のお義母さまは2本
77歳の女性と、母も2本。
仕上げてました。🌸🌸🌸🌸
これはお父さんのところに飾っておくわ〜。これなら生花を切らした時にでも
お花があるものね。と、喜んでました。
そして1週間がすぎて・・・
おばさんからの連絡。
近所の方が回覧板を持ってきたら玄関に飾ってるハーバリウムをみて
『素敵ね〜いいわね〜。どこで買ったの?』
と聞かれ
私が作ったのよ♫
と、答えると同時に、その方へプレゼントしちゃったの。と嬉しそうな声。
(よかった〜元気になってる!!)
刺激をうけて、うけた分幸せをおすそ分けされてるって、素敵です!
『ゆかさん、また連れてってもらえないかしら?』
ということで
来月28日に高齢者憩いのおでかけゆかっふぇ第2弾が、
決まりました!!
高齢者が女学生にタイムスリップするハーバリウム作りに行ってきます♫
刺激を受けた私は、
今後、『高齢者憩いのゆかっふぇ』を
公民館や、カフェレストランなどを利用して
出来るようにしていこうと思案中です♪
追記
ハーバリウムSalviaさんとは、新座市で開催されてるあたごマルシェに出かけた時に出会いました。
ひとつの出会いが、こんなにも素敵なことになっていくのもありがたくって嬉しくって。しあわせ♡
44年後、私も女子高生にタイムスリップできるステキな女性になっていたいな♫