今日は父の日。
なにプレゼントしようかな?と考えてみても・・
思い浮かぶのは
『焼酎かビール』
というくらい、毎日晩酌を欠かせない父。
鹿児島出身の父なので、最近は鹿児島の焼酎を好んでいるので
酒屋の店主さんに
『鹿児島の焼酎でオススメはどれですか〜』と聞いてみたら
けっこう飲む人なら、これがいいよ!↓↓
と、ラッピングしてもらって来ました。
(個人で営業してる酒屋さんって、こだわりのお酒が並んでて見てるとおもしろい)
喜んでくれるかな〜♫と、届けに行って
はい、いつもありがとう!と言って渡すと、
『おっ!ありがと〜』と、さっそく開けようとしてる父に
『半月もつかしらね〜』
と苦笑いする母。
いまでも仕事を続けてる父を見てると
タフだなって感じてるけれど。
でも、ここ最近で
食事の量は減ってきてるし、夜寝るのも早くなってきたし、
耳は遠くなってきてるし。
夜中にトイレに何度も起きるらしい。
そんな父を見ると
『歳とってるんだな』って感じることもあるのです。
父の楽しみは、
孫の成人式の振袖姿を見るまでは死ねない!と言っていたのが
孫の花嫁姿を見るまでは死ねないに変わり
そして
今年の父の日には
中学生の孫に
『じいちゃんは、ひ孫を抱っこするまでは死ねないな〜』と言い出して。
『えっ??まだ13歳なんだけど!!』
その会話を聞いてた母に
『いったいいくつまで生きているつもりなの?』
と、突っ込まれてました。
人生100年の時代、父の楽しみが増えていくことで
元気に長生きしてくれるといいな。
でも、いざという時に介護のことも考えておかないとです!!