日常生活の中で、ふと気がつく『ほてり』や『発汗』
けして外気温や室内温度が高いわけでもなく、走ったり、運動した後でもないのに
上半身や顔がポッポとあたたかく感じたり、ちょっと汗をかいていたり。
そんな時ふと、周りの人たちを見ると涼しがな顔してるのをみると、
『えっ?私だけ?』と、思わず下を向きたくなってしまうことだってあります。
まわりの人たちは、その汗やほてりに気がついていないかも?と思っても、できるだけ気づかれたくない!と思ってしまうのも女心ですよね。
ほてりと発汗でハンカチを手放せなかったという先輩女性の体験談で
『ちょっとお年頃みたいなんです♫って言ったら気持ちがラクになった』という女性もいらっしゃいました。
もしかして更年期?
今までにない汗のかきかたを感じたり、顔がほてっていたり、うっすらと顔が紅潮していたり、
なぜか上半身だけがポカポカと温かく感じるのが
更年期の症状と言われてる『ほてり、発汗、のぼせ』です。
女性ホルモンの減少により、自律神経が乱れて起きてしまうと言われてます。
簡単にできる対処法
持ち歩きに便利なウエットティッシュ。
ほてりを感じた時に、サッと首回りをふいて温度を下げる。
汗をかいた時に、ハンカチで押さえても汗のベタつきって取り切れなかったりしますよね。
ウエットティッシュなら、汗の不快感も取れるのでオススメです。
また、発汗やほてりを経験された女性から教えていただいたのが、
『ウエットティッシュに、自分の好きな香りのコロンや香水を2〜3プッシュしておいたのを持ち歩く。』
ウエットティッシュの蓋シールを開けてプッシュして、また蓋を閉めておくだけでOK
そう!『気分を落ち着ける、リフレッシュの香りの効果』になります。
もちろん、お好きなアロマの香りでもOKです。
私も試してみました。
ちょっと気分がすぐれない、イラッとしたときなどでも不思議と気分が落ち着いてリラックス効果を感じました。
ウエットティッシュの使用で気をつけて欲しいこと
もともと香料を含んだ汗拭き用のウエットティッシュが、販売されてます。
もちろん、このタイプのものでもOKです
しかし、更年期って知らず知らずのうちにお肌が乾燥していたり、今まで以上にデリケートになっていることもあります。
そのため、香料やアルコールが多く含まれているものを使ってしまうと肌のトラブルを起こしてしまうことも。
参考までに肌のトラブルについて、私の経験談をお伝えしときますね。
私は現役のママさんバレーボーラーです。バレーボールの練習や試合の時って、すごい量の汗をかきます。
たまたま試合の合間にチームの仲間が香りの強いウエットティッシュを分けてくれたことがありました。
ありがと〜と、一拭きしてちょっとたった時に、首はヒリヒリするし、赤くなってしまうというトラブルを起こしました。(洗面所直行で水洗いで対処しました)
お肌のトラブルはできるだけ避けておくのがベターですので、無香料のノンアルコールタイプがオススメです。