今年は戌年。戌年生まれの48歳年女、おめでとうございます♡
いよいよ、新たな自分へと生まれ変わる日が近づいてきましたね。
えっ??新たな自分??と思うかもしれません。
戌年生まれって、忠犬ハチ公のようにいつもご主人の帰りを待つという健気な一面を持ち
家族を支え続け尽くし、仕事も忠実にコツコツとこなす。という反面、
じつは好奇心旺盛であっちこっち歩き回りたくなる面もあるんですって。
そう!健気で忠実な自分から、好奇心旺盛の面を思いっきり出す時がきました。
48歳の更年期
産む性を卒業の閉経は、平均で50・5歳ですので
約40年付き合ってきた生理と、そろそろお別れする時が近づいてきてます。
約35年から40年、毎月『キタキタ』と付き合っていた生理と、『いつくるの?もうこないの?』とドキドキするようなお付き合いへと変わっていきます。
そのドキドキから感じることは?
閉経に向けて生理周期が勝手きままになってくる時期。
28日〜32日周期できていた生理は、卵巣機能の低下により生理の周期が乱れ始めます。
2ヶ月に1回になったり、3ヶ月に1回になったりしてきます。
体内では、排卵や生理をおこそうと脳は『女子ホルモンを分泌してください』という命令を今まで以上にだしています。
生理をお休みさせてるのではなく、せっせと今まで以上に排卵や生理をおこそうと働いてるのです。
しかし排卵や生理を起こすための女性ホルモンの量が微量に不足する事により、
自律神経のバランスが乱れて、更年期の症状と言われてる生理周期の乱れやホットフラッシュ、発汗、ほてり、
憂鬱な気分や、倦怠感、動悸、息切れなどを感じたりします。
(更年期の症状は200種類もあると言われてるので、これ以外でも不調のサインは感じる事があります)
でも、この症状はこれからずーっと続くわけではありません。
閉経を迎えたと同時に、すっきりと感じなくなることもあれば、少しづつ少しづつ和らいでいくと言われています。
それでも、今まで感じたことのないちょっとの不快感や、体調の不調、
心がついていかないのはツライもの。
ドキドキと、ツライ気持ちは、できるだけ緩やかにしておきたいものですね。
そう、ご自身を守るためにも婦人科ドクターを探しておくことをオススメしております。
いくつになっても女性、もっともっと輝くあなたへと。
更年期って聞くと、『女が終わる』ってイメージを持っていらっしゃるのはとても寂しいこと。
女性の産む性と健康、そして美を守り続けてきた持って生まれてきた女性ホルモンの分泌は低下してしまいます。
持って生まれてきた分が自然と出なくなってしまうことを、ちょっと意識してみてくださいね。
あなたをキレイに見せてくれるお洋服を選んだり、明るい口元になる口紅をつけたりと、鏡を見るのが嬉しくなるようなことを増やしていくでけでも、心がときめいて女性ホルモンの美の働き効果につながってきます。
そうそう、いくつになっても女性は恋しちゃうことで可愛らしくもあり、ステキな女性へと変身できちゃうもの。
50歳になってもいえ80歳をすぎた女性でも芸能人や、スポーツ選手のおっかけをしてる女性って元気じゃないですか!!
女性はいくつになっても女性。
女性をキレイにしてくれるパートナーがいてもいいものなのですが、膣が乾燥して痛みを感じてたら?
パートナーどころの話じゃないですよね?
えっ?私はもうないない!って思う人もいらっしゃるかもしれませんが、膣が乾燥してしまうことで歩行困難になってしまうこともあります。
お肌の潤いのためのスキンケアを気になりだしたら、ちょっとでけ膣の乾燥も気にかけてみてくださいね。
なんとなくヒリヒリするかも?と感じたら、貴女の心のエッセンスを注いでキレイをアップしましょ♫
妄想だって、疑似恋愛だってできちゃうものだから♡
Yukaも年女48歳、それぞれの華を華麗に咲き出させる準備を貴女と楽しめたら嬉しいです。
病院へ行くほどでもない、更年期ってなに?と、聞きたくても聞けないことがあったらぜひメッセージください
更年期カウンセラーYuka、貴女のちょっとの不快感を和らげるようにと、お手伝いしております。